先日思い込みについて

ちょこっと書きました



今回はその補足です


思い込みって
悪いもの扱いされがちですよね


だから

思い込みを書き換える

とか

潜在意識を書き換える


という言葉をよく聞くと思います


やり方は色々あると思うのですが



私が思っているのは

その思い込みを悪者にしたままでは
書き換えられないのではないか…


という事なんです


結局悪いものから逃げるような感覚で
生きていく事になるのでは…

と思っています


なので大事なのは

その思い込みはどの様に役立ったか

その思い込みをもっていたメリットは何か

という視点でみることだと思っています


しつこいようですが

物事には必ず

メリットとデメリットの両面があります
(何回でも言います 笑)

書き換えたい思い込みというのは

その思い込みのデメリットに
焦点が当たっていて

「必要ない!」

と思ってる事が多いのではないでしょうか


ですが

必要の無い事はそもそも起こりませんので

何らかのメリットがあって

何かを得られるから

持つ必要があったのです



どうしてその思い込みを持つ必要があったのか

それは何の役に立っていたのか

その思い込みが無かったら
私にとってどんなデメリットがあったか



その思い込みが自分にとって

必要だった事に気づくと

自然と感謝が生まれます

ありがとう…しかなくなります


そうすると

自然とその思い込みは書き換わっていくのです

無理やり書き換えなくとも…




私の例をお話しすると

前の記事で言ったように

「生きるって苦しい」
「人生はツラい事ばかり」
「お金を稼ぐって大変」

みたいな思い込みがあって

まぁそれは

私の父の口癖だったわけです


そんな思い込みもあって私は

就職するのがすごーく嫌でした


大学生の時
その感覚が思い込みから来ているとは
思っていませんでしたが

就活に対してとっても気が重くて

結果就活らしきことは

合同企業説明会に1回行っただけです 笑


もちろん

セラピストという仕事に興味があって

その道も考えていましたので

合同企業説明会に行った事で

やっぱ無理!!

セラピストを目指すために学校に行く!!

ってなったんですよね


セラピストになりたい想いと

就活から逃げたい想い

半々だったと思います


私は自分の好きな事しでしか働けない…
という感覚でした


だってお金を稼ぐことは大変なんですから
せめて好きな事でなければ
続けられませんもんね…笑


だから私がセラピストになった事や
好きな事を仕事にしている事は

この思い込みがあったおかげでもある
と思っているのです

もちろん
好きな事を仕事にする事の
デメリットもあります

ただ

みんなと違う選択をする事や
親を説得するプレッシャーよりも

みんなと同じように
就職することを避けた結果が

今の私

という見方も出来るのです



だから思い込みって

その思い込みをもつ原因になった

親を悪者に捉える事もやりがちですが


私はセラピストとして

自分を愛することの大切さを

多くの人に伝えていきたいから

そのような思い込みを持てるような

親を選んで生まれてきた


という視点でみることが出来ると

そんな親にも感謝しかないわけで…


もっと言えば


父がその様な発言をするようになった
背景には

父の育った環境なども影響していて

その環境を創り出した

祖父母も関係していて…

その前の…その前の…


と考えていったらキリがありませんが 笑


そうなると

なんて壮大なんだ…

宇宙って凄いな…

ということになっていくんですよね



だから


今日腹筋運動を始めて

明日腹筋が6つに割れない様に…笑


少し時間のかかる事もあるかもしれませんが


必要な事は必要なタイミングで
必ず起きますので

気長に楽しんでやってみて欲しいです


自分でやるのが難しいという方は

一緒にやっていきましょう

お手伝いします♪


IMG20220126191648

こちらの絵本は

ポートサイド女性総合クリニック院長である
清水なほみ さん作で

「お母さんの笑顔が溢れる社会を作る」

という想いで作られた絵本です


この本を知ったタイミングで
ちょうど二人目を出産されるお客様がいらして

これは贈りたい♡
と思いました

中身を見ると“白黒”で
そこが想定外だったのですが

お兄ちゃんは意外と気に入ってくれたようで
寝る前に読んで欲しい本の仲間入りをしたそうです


私自身も“お姉ちゃん”という立場で育ったので

こんな気持ちだったのかな〜と

そこは全く覚えていないのですが…笑

不思議とジーンとくる内容でした

無意識にある感情が反応したのかもしれません


「お兄ちゃんだって、ないてもいいよ」

の言葉だけでなんだかグッときます 笑


「お兄ちゃんなんだから泣かないの!」

って言いがちですもんね


それが「悪」ってことでもないのですが


そんな思い込みが

「お兄ちゃん(お姉ちゃん)だからこうあるべき」

「母親(父親)だからこうあるべき」

「男だから…」

「女だから…」

と色んな思い込みに発展して

生きヅラさを生んでいくこともあります


もちろんそれも起きたなら必要なことですが


大人が子どもに対して

新たな価値観を伝えていって

その子のもつ可能性を

最大限に引き出すサポートが出来たら

より満たされた世界になっていくだろうな…

と思っています☆






音叉セラピーサロンIris Instagram

インスタの方がちょこちょこ投稿しております
中身はありませんが…笑
良かったらご覧ください☆

Instagram 個人アカウント



LINEをご登録頂くと
お誕生日月は1000円引きになります☆彡
是非ご利用下さい♪


↓友だち追加ボタン↓



又は

↓QRコード↓を読み取って頂くと
jzp5931p
友だち追加して頂けます♪


1:1トークが可能ですので

お気軽にお問い合わせ下さい☆

LINE公式アカウントでは
無料電話が可能です

こちらからかける事は出来ませんので
ご安心ください

当日道がわからないなど

お急ぎの際にご利用下さい♪

また 施術中など
電話応対の出来ない事もございます

ご了承下さいませ m(_ _)m


メールの方はこちら↓

natural-harmony-2011@hotmail.co.jp

★通常1日以内に返信しておりますが
お客様の設定によっては
サロンからのメール(PCからのメール)が
届かない場合がございます。
特に、携帯電話のアドレスから
ご連絡を下さる方は
当サロンのメールアドレスを
受信可能な状態へ
設定をお願い致しますm(_ _)m

1日以上経っても返信が無い場合は
お手数ですが
ご確認の程お願い申し上げます☆彡



↓☆ご新規様限定コースあります☆↓



ダウンロード



はっきり言って駅から遠いです!!

なのでとっても静か♡


暑い日、悪天候の日は無理せずバスをご利用下さい☆
↓時刻表URLございます↓


歩くの好きな方はゆっくり国立散歩をお楽しみください♪



サロンの紹介動画です☆彡


いつもありがとうございます☆ミ



国立/矢川


音叉の音=振動が

ミクロレベルで心身を緩めます♪


万物は固有の音を奏でています


本当の自分の音を奏でることが

本当の健康

本当の美しさ



本当のあなたへ導く 隠れ家サロン


音叉セラピーサロンIris

~natural harmony~

なんとなく生きづらい
モヤモヤしている…
そんな方へ


本当の自分の音を奏でる感覚を

是非ご体感下さい♪


ご感想は随時更新しております!

宜しければご覧下さい↓↓

いい音聴いてね✨







サロンの内観をご覧頂けます