さくらさくら

大学通りには菜の花も
また別の黄色い花も
(名を知らない。笑)
ちょっと天気がいまいちな写真ですね
これは別日
西陽と桜
色としては黄色い花の方が好き
ピンクは私がずーっと避けてきた色
特に洋服は
ピンクの服は似合わないって思ってた
でも今年の冬は
なんとなく春色のニットが欲しくなって
はじめはラベンダー色を探していました
富士見通りのステキな洋服屋さんが
2月に閉店することを知っていました
12月のある日に通りかかると
閉店セールの貼り紙があったのです
サロン開業時の5月
近所にご挨拶回りをしていた時に
伺ったお店でした
事前に私がポスティングしたチラシを
取っておいてくれて
「気になったから取っておいたんです!」
と言ってくださったのが嬉しかった
私好みの服が沢山あって
でも今は買えないな…だから
「買えるように頑張ります!」
ってお店の方に言ったんです
そしたら閉店が近付くにつれて
50%OFFから70%OFFになり
春に表から見えた可愛いストールが
また並んでいる…
このままお会い出来なくなるのも寂しいし
70%OFFだったら何か買えるかもしれない
ご挨拶もしたい…
そう思ってお店に入った時にあったんです
何とも言えないキレイなピンク色のニット
桜色とラベンダー色の間くらいの
ミックスの糸で出来たニット
普段だったら買えないお値段でしたが
70%OFFだったので思いきって買いました
お店の方ともお話出来て良かった
閉店後は
同じ会社の別のお店が入る事も聞けました
閉店セールという形で
買えるようになるとは
夢にも思いませんでしたが…
ある意味有言実行
買いたい願いは叶ったわけです
その淡いピンクのニットは
不思議と似合うと思えました
私が自分の女性性を受け入れられた
証拠かな…とも思いました
そう
私は自分が女性として生きることを
認めていなかった
だからずっと無月経だったのです
私が再び女性として生き始めたのは
2019年の5月
まだ女性に戻って1年経っていません
女性としての自分に戸惑う事も多い日々…笑
何事も慣れるのには時間がかかりますね
きっと何年か後には
あの時あんなだったなぁ…
って懐かしく面白く思うのだと思います
1年前の事を思い出しても
笑えてきて
外でも時々一人でニヤニヤしてしまうので
要注意です 笑
そんなこんなで
今さら大河ドラマの「篤姫」を観ました
ずいぶん急ですね 笑
「篤姫」は観ていないのです
あっ!そう言えば
主演のお二人が結婚している事に
今気がつきました 笑
岡田君とあおいちゃん♪
幕末の動乱を生き抜いた篤姫
いつの時代も整列の前はカオス
今もきっとただのカオス
大奥を閉じる事も
江戸城を明け渡すことも
マイナスと捉えた人が沢山いたでしょうが
それがあって今のこの世があります
数百年前まで人を切りまくって
首を取って喜んでいた日本が
今はこんなに平和なんです
凄い成長だと思います
地球の歴史は46億年ですよ 笑
だから大丈夫
いつの時代も
人を動かすのは力ではなく心
操るとかではなくね 笑
真っ直ぐな心で人を動かす人でありたい
明日は暖かくなりそうだから
大学通りで音叉体験やろうかな♪
インスタでお知らせしますね☆
友だち追加でクーポンGET✨
施術はいつもここから始まる
いい音聴いてね✨
サロンの内観ご覧頂けます
音叉セラピーについてわかりやすく書いてみました♪
いつもありがとうございます☆ミ
国立/矢川
音叉の音=振動がミクロレベルで心身をほぐします♪
音叉セラピーサロンIris
~natural harmony~
LINEからお気軽にお問い合わせください☆ミ
メールの方はこちら↓
natural-harmony-2011@hotmail.co.jp
☆ご予約可能時間10:00~21:00
(21:00までに終わる内容でご予約承ります)
コメント